人権問題の講演~異文化理解から考える様々な立場の協働

人権

人権問題の講演~異文化理解から考える様々な立場の協働

人権問題を考える・異文化理解の講演を行っています。

予想しない早さで日本人の出生数が激減しています。ついに、2019年では90万人を割る勢いです。

日本人が増えないと、少子高齢化社会が取り返しがつかない・・・と言いつつ、すでに日本人女性の半分が50代以上です。日本人の子供が減少する中で、選択肢は「外国人の若い方」に日本へ来てもらうことにあります。ゆくゆくはその方々が日本へ家族を呼ぶことでしょう。先の未来では日本人と同じように暮らしていくことで、WINーWINの状況を作り出せます。

そのためには?今、ゴミの出し方が違うということや日本語が話せないという些細なことで、コミュニティから排斥していた外国人に手を差し伸べませんか?外国人に住みよい街にしていく努力をしませんか?学校に行っていない外国籍の日本にいる子どもたちに、教育を受けさせたいと思いませんか?

異文化育成を考えている行政さんに採用されている講演です。
歴史を紐解き、「自然権」から伝え、日本における「基本的人権の尊重」を文章化した経緯を学びませんか?

#人権 #異文化理解 #航空業界 #多言語 #共存 #少子高齢化 #労働者 #コミュニティ

受け入れるためのマインドセット

こんな方へ

外国人と対応する方で、差別などと言われることなく対応していきたい行政の窓口業務の方あるいはその管理者の方へ。

まだまだ、心の中にある「外国人アレルギー」を取り払うマインドセットの必要を感じる多国籍企業の接遇、接客現場の方、管理者、人事の方へ。

*********

日々、変化するLCC、外国人観光客の動向。ものつくり日本が限界を感じている今、すでにある日本をいかにプレゼンテーションして海外の方に気に入ってもらうのか?そのためには?相手は何を求めているのか?異文化コミュニケーションのあれこれを交えて学びます。英語力を問いません。
人口減少が止められない日本というマーケットを相手にするのでなく70億の世界に目を向け、日本を観光立国にしている成功事例をお伝えしています。また、行政では、外国人と共存することのメリットをとき、窓口対応に使っていただいています。

#人権 #異文化理解 #航空業界 #多言語 #共存 #少子高齢化 #労働者 #コミュニティ

外資系だけでなく多国籍企業になっていく必要があります。

00:00-00:10アイスブレイク
共通点探しのゲーム

00:10-00:40航空業界を取り巻く事例
差別ではなく区別

00:40ー01:10異文化コミュニケーション
航空じゃんけん

01:10-01:40 理解ゲーム・振り返り

01:40-01:50 まとめ

01:50-02:00 質疑応答

採用してくださった方のお声

*いつも人権セミナーは社会的弱者の方がその人の体験を教えてくれます。その人の立場になって考えるという点ではいいのですが、実際にその立場にないので、今回のようにスキルを
教えてもらうのは良かったです。

*「あるべき姿」「なりたい姿」をイメージしていくというのは、良い手法です。外国人と共存することで年金問題や少子化が防げることがわかりました。
ラスベガスにも行ってみたくなりました。

#人権 #異文化理解 #航空業界 #多言語 #共存 #少子高齢化 #労働者 #コミュニティ

 

#人権 #異文化理解 #航空業界 #多言語 #共存 #少子高齢化 #労働者 #コミュニティ

若い外国人が日本に住むと日本全体が若返っていきます。