【発酵ソムリエ】塩尻は、ワイン特区の実力で有名・・・。

39017

【発酵ソムリエ】塩尻は、ワイン特区の実力で有名・・・。

【発酵ソムリエ】長野って、ワイナリーはどういう感じ?


塩尻ワイナリー巡り ~三つのワイナリーを訪ねて~

長野県・塩尻といえば、日本有数のワイン産地。今回は、その中でも人気の三つのワイナリーを巡ってきました!

🍷 1軒目:メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー

この日は一般公開日ということで、特別にソムリエの方が案内してくれるツアーに参加しました。
桔梗ヶ原といえば、やはり「メルロー」。赤ワイン用のぶどう・メルローが収穫され、除梗、剪定される様子を見学しました。


発酵樽が並ぶガラス張りの熟成室には、2022年のワインが静かに眠っていました。
試飲も充実していて、上級クラスのメルローは一杯1,500円と贅沢な味わい。
一方、最近話題のオレンジワインは300円で試せました。

https://www.chateaumercian.com/winery/kikyogahara/

塩尻は、山梨に次ぐワインの名産地。昔ながらの一升瓶スタイルでお茶碗に注いで飲む文化も残っているのが面白いですね。

🍷 2軒目:井筒ワイン

次に訪れたのは、地元でも人気の「井筒ワイン」。
ここでは、「善光寺ぶどう」とも呼ばれる竜眼を使った白ワインを試飲しました。
なんと、シンプルなプラスチックカップですが、無料で味見ができるのが嬉しい!

http://www.izutsuwine.co.jp/

他にも、マスカットベイリーAやコンコードなど、華やかで飲みやすいワインが揃っています。

🍷 3軒目:五一ワイン

最後に訪れたのは、「五一ワイン」。
前日の居酒屋でハウスワインとして提供されていた、庶民的でリーズナブルなワイナリーです。
しかし、実際に訪れてみると、ピノ・ノワールやシャルドネのぶどう畑が広がる本格派のワイナリーでした。

五一わいん|公式オンラインストア – 五一わいん 公式オンラインストア

🍇 塩尻駅からこれらのワイナリーまでは、タクシーで約5分とアクセスも抜群。
ワイン好きなら一度は訪れたい、観光にもおすすめのスポットです!
ぜひ、塩尻の美味しいワインを味わいに訪れてみてください✨
#発酵ソムリエ #塩尻 #長野ワイン #ぶどう畑散策 #一升瓶ワイン


#発酵ソムリエ #塩尻 #長野ワイン #ぶどう畑散策 #一升瓶ワイン 

公開日は、中で試飲ができます。ソムリエの方が選んでくれます。


#発酵ソムリエ #塩尻 #長野ワイン #ぶどう畑散策 #一升瓶ワイン 

オレンジワインとメルローをいただきました。特別感があります・・・。


#発酵ソムリエ #塩尻 #長野ワイン #ぶどう畑散策 #一升瓶ワイン 

やはり、メルシャンがプライドを思わせる値段のライン・・・。


#発酵ソムリエ #塩尻 #長野ワイン #ぶどう畑散策 #一升瓶ワイン 

桔梗が丘のメルシャンのお隣が井筒ワイン。そして、さらに進むと五一ワイン


#発酵ソムリエ #塩尻 #長野ワイン #ぶどう畑散策 #一升瓶ワイン 

五一ワインは、ピノノワールが背が高く、シャルドネは低木でした。育った年ですね。