【発酵ソムリエ】SDGsとしての発酵というスキルについて

SDGs

【発酵ソムリエ】SDGsとしての発酵というスキルについて

SDGsを証明するひとつが、持続可能な食品を手作りするなどがどこまで可能か?フィールドを視察


#エコ #古着 #リサイクル #持続可能 #もったいない

衣食住の「衣」でいえば、やはりリサイクルの古着。リ・ファッション協会の鈴木代表の倉庫へ


台東区の中小企業診断士の勉強会で学びました。SDGsがこれからのキーワード。
どの企業もビジネスに「持続可能であるか?」をかませないといけなくなります。SDGsが始まっています。

発酵食品は、ウィルス・菌・酵母などが培地をエサにしてどんどん膨らみ続けます。ユーグレナが不飽和脂肪酸がとれるのでオイルで「化粧品」などを作り始めた人たちもいます。

衣料の世界では、着古したものをリサイクルで新しい使い手を見つけたり、作り変える社団法人を作っているリ・ファッション協会の鈴木代表の活動をフィールドワークで見てきました。
例えば、柿の木、柿の実は食べきれなければ素人でもできる「柿酢」がおすすめです。
その柿を使った「柿渋」は染物の方法として、強度のある、消臭・滅菌をできる布を作ることができます。


#エコ #古着 #リサイクル #持続可能 #もったいない

場所は、「いわき」です。美味しい海鮮どん。つなみで壊滅したお店です。


福島県のいわきで活動されているのも、復興を兼ねています。「津波」で、消えた町・・・その町の復活をお手伝いをしているという事実があります。

持続可能な世界といいますが、地球の温暖化が止められない昨今、昔この「いわき」で地域活性の元になった化石燃料の石炭。CO2の削減を掲げていく必要があります。
と、同時に人間が生きていくことを止めない、QOLを落とさないという必要があります。

誰も取り残さない・・・というスローガンもここにあります。「誰も取り残さない」というミッションのSDGs道に入るためには、取り残されないように
まず、一歩入りこみませんか?

いわきの発酵
↓ ↓ ↓
http://iwakihakkoutrip.com/

 

 

 


#エコ #古着 #リサイクル #持続可能 #もったいない

いわきFCがある複合商業施設。15時で閉店だったので入れませんでしたが、ここにクラフトビールが飲めるカフェがあります。


#エコ #古着 #リサイクル #持続可能 #もったいない

湯本駅のそばには、たくさん足湯がたくさんあります。副交感神経優位にすれば腸も動きます。