【発酵ソムリエ】高野酒造さんは、にしかん醸造地区で光る!

22773_0

【発酵ソムリエ】高野酒造さんは、にしかん醸造地区で光る!

【発酵ソムリエ】高野酒造—にしかん醸造地区のランドマーク


新潟と言えば米どころ。 そんな新潟にはたくさんの酒蔵がありますが、中でも彌彦神社にほど近い「にしかん醸造地区」は特別な場所です。

ここでは毎年、新酒を彌彦神社に奉納するという伝統が受け継がれその象徴とも言えますが、高野酒造。地域のランドマーク的な存在です。

 

酒の神様である松尾さまが鎮座している高野酒造。 そこには、長い歴史とともに見つめられた技術が息づいています。
精米された米を仕入れる方式です。この効率化が、大規模な酒造りを支え続けています。

 

酒蔵の見学ルートでは、二階ガムロ(麹を作る場所)になっております。
次の工程にはホースで仕込む大規模なシステムを導入していることを説明しました。
この方法を採用しており、大量生産に対応した近代的な酒造りが行われています。

 

見学中、お客様に明治の蔵、昭和のホーロー樽といった歴史的な設備の説明をさせていただきました。
そして、日本の杉樽が、味噌屋に回され、最後は醤油蔵で再利用されるという昔ながらのリサイクル文化について話すと、皆さん驚きの声を上げていました。

もう杉樽を使ってないからご存じないのですね。

KULABOという美しいお店ができていました。

直営店KULABO | 高野酒造株式会社

原酒で仕込む梅酒の魅力

日本酒の逸品の一つは、その「原酒」にあります。
通常の日本酒は、仕上げの段階で割水(アルコール度数を調整するために徹底的に工程)が行われますが、
原酒はその工程を経ってないため、濃厚で力強い味わいが特徴です。

直営店KULABO | 高野酒造株式会社

そんなの原酒で漬けた梅酒をいただいたとき、その深い日本酒コクと芳醇な愛が忘れられませんでした。
一般的な焼酎やホワイトリカーで作る梅酒とは一線を画すで味わい、原酒の持つ米の旨味や香りが梅と絶妙にマッチしています。

 

直営店KULABO | 高野酒造株式会社

アルコール度が高い原酒で漬けることで、梅のエキスがしっかり引き出て、濃厚な仕上がりに。ありそうな贅沢な一杯でした。

「これぞ好きのための梅酒!」と思わず味わってしまいます。次回は自分でも梅酒を使って漬けてみたいと感じました。
日本酒好きな方にはぜひ一度試していただきたい逸品です!
#にしかん醸造 #発酵ソムリエ #原酒 #松尾さま #高野酒造


#にしかん醸造 #発酵ソムリエ #原酒 #松尾さま #高野酒造

松尾様が飾られている派・・・


#にしかん醸造 #発酵ソムリエ #原酒 #松尾さま #高野酒造

全て新潟産のお米です。磨いた状態で運ばれてきます。左は洗米機。


#にしかん醸造 #発酵ソムリエ #原酒 #松尾さま #高野酒造

ヤブタ式の絞り機が高い所に設置してありました。


#にしかん醸造 #発酵ソムリエ #原酒 #松尾さま #高野酒造

試飲は無料で3杯までできます。真ん中はお米のクッキーのおつまみ。


#にしかん醸造 #発酵ソムリエ #原酒 #松尾さま #高野酒造

発酵タンクはステンレスを使っています。