【発酵ソムリエ】前橋は「発酵のまち」フィールドワーク

S__111845387

【発酵ソムリエ】前橋は「発酵のまち」フィールドワーク

前橋を発酵のまちで盛り上げよう!醤油と味噌漬け、日本酒など・・・

前橋市は、発酵食でまちづくりを進める市です。

前橋というのは、明治政府をつくろうという時に、山口県萩から来た英雄 楫取 素彦(かとり もとひこ)に助けられて、素晴らしい御殿(臨江閣)を建ててます。
松下村塾で吉田松陰をしたい、松蔭の妹と結婚するなどして、そのご縁で出世していきます。
http://heisei-shokasonjuku.jp/senjindb/katorimotohiko/

 

前橋は、醤油職人というお店があり、前のブログに載せた金笛醤油さんのようなところの手作り醤油を小瓶に入れて販売しております。

醤油職人のサイト

醤油職人さんは、銀座のGinza Six にもお店を出しています。

味噌もそうですが、木樽を作ってきた職人さんが大阪の方で今年で辞めてしまいます。

奇くも、この前橋市に行く前に味噌でプロの料理家である岩木みさきさんにお会いする機会がありました。

木樽で作ってきた味噌も全体の1パーセントだそうです。
#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人


#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

臨江閣は、元県庁として使われました。


#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

日本建築で、明治期のものとしてこんなに広い建築物は珍しいでしょう。


#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

コロナ・パンデミックの影響ということもあり、ガイドはしてもらえませんでした。


例えば、桐生市というのも、日本酒を作り、発酵調味料の🧂味噌、醤油を作っていた商店があったのですが、生産終了しており、今や歴史的な場所ではありますが、赤煉瓦の貯蔵施設も味噌蔵も全てガランとしています。

桐生は、絹織物で有名ですが、その染めに使う藍も発酵。まさに、発酵の街に成り得た訳です。

今は、物産館として商店だけやっていますが、そこに往時の繁栄を忍ばせる醤油があります。しかしながら、ラベルを見るとお隣のみどり市に作りを任せています。OEMです。

惜しい!のです。なぜならば、素敵な美術館(大川美術館)もある上に市のアンバサダーは、篠原涼子さん!・・・素敵ですね。

たくさんの要素がありながら、営業が続けられないと特徴が出せません。それぞれが「点」として存在していますが、繋がれば、発酵ロードとして、散策しながら藍染の小物を買って、甘酒を飲むことができたのです。
#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人


#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

桐生の歴史保存地区にある矢野商店さんは、酒も味噌も醤油も作っていました。(桐生)


#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

がらんとしている貯蔵庫の真ん中です。アートの展示などで使うとのこと・・・。(桐生)


#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

ショップとカフェが営業していました。日本庭園が見えます・・・。(桐生)


#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

印象派などのフランス絵画の小品とこのときは、明治期の日本の絵画展をやっていました。(桐生)


日本生物工学会に言わせると木樽で熟成させているのは、まだまだ熟成さが足りなくて本当の醤油じゃない、という人が少なくありません。大手の上場会社と組んでるから言ってる部分もあります。特に阪大の教授によると、味噌の浸みて出たものを醤油と呼んでるだけだとか。

(キッコーマンは、御用蔵では、ホントの木樽に朱で塗りますから、雅な味に仕上げてます、と誇っていました。)

前橋には、味噌漬けの専門店があり、JALのファーストクラスでも出しているチーズの味噌漬けをいただきました。
二階は、レストランになっており発酵ランチがいただけます。
https://www.tamuraya.com/
実は、ここからさほど遠くない北関東でまちづくりDMOのセミナーをしてきました。
まだ、インバウンドを諦めていません。なぜならば、日本のお客様だけでは、年間5兆円の財源はないからです。
統計でみると実際に、一日あたり日本人だと飲食費を含めて3千円もつかっていません。
ところがインバウンド客は、15万円以上使っているのですから、意味が違ってきます。
今しばらくは、Go To トラベルをしながら、近くの県にいる比較的時間とお金に余裕のある中高年をターゲットにしていこう!ということで「発酵」はキーワードなのです。
商店が閉まってしまうと、インバウンド客が戻ってきた時にチャンスを失うから・・・というモチベーションで先ずは「継続」が大切です。

「発酵ロード」というような「線」ができれば、それを「面」として展開する「発酵のまち」ができあがるのです。
あなたの街も「発酵ロード」などで観光モデルルートをつくりませんか?

#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

アートもさかんな街です。アーツ前橋・・・カフェにて。

#発酵ソムリエ #まちづくりDMO #糀 #前橋は発酵のまち #醤油職人

萩原朔太郎の記念館や生家跡、住んでいた家なども観光名所として存在します。