【発酵ソムリエ】山梨ワインの底力。勝沼ぶどう郷・・・ぶどうの丘訪問記

S__110952480

【発酵ソムリエ】山梨ワインの底力。勝沼ぶどう郷・・・ぶどうの丘訪問記

勝沼ぶどう郷から、歩いていける公営のシャトーは、コロナでも開いています!

1877年、勝沼の青年がワインづくりを学ぶため、フランスに派遣されました。

勝沼に大日本葡萄酒会社が創設。高野正誠と土屋龍憲をワインづくり研修でフランスへ派遣。

これが、山梨のワイン県になるきっかけです。青年は二人。

もともと、ぶどうを栽培していました。ぶどうの房をもつ仏像があるほど昔から山梨には、この木がありました。(山ぶどう)

<昭和> 1979年勝沼町ワイン原産地認定制度が条例化。
1984年食事と相性がよい辛口が求められるようになり、やや甘口のフレッシュ&フルーティからスタイルを転換。シュール・リー製法を用いた最初のワインがリリースされる。
1987年勝沼の小中12ワイナリーにより、勝沼ワイナリークラブ発足。シュール・リー製法が一般化。

<平成>
2003年ボルドー大学の研究により、甲州ぶどうに柑橘系の香りの前駆体(ある物質が生成する前の段階の物質)である3MH(3メルカプト・ヘキサノール)が発見される。
2004年カリフォルニア大学デイヴィス校が甲州のDNA鑑定を実施。ヴィティス・ヴィニフェラの系統と判明。
2005年アメリカの世界的なワイン評論家、ロバート・パーカーJrが甲州ワインを初評価。
2009年山梨県内のワイン生産者15社を中心に、KOJ(Koshu of Japan)が発足。甲州ワインの品質向上と世界進出を目指す。
2010年OIV(国際ブドウ・ワイン機構)が甲州をブドウ品種として登録。同年甲州市原産呼称ワイン認定制度が施行される。
2013年日本のワイン産地として初めて、国税庁長官から地理的表示「山梨」の指定を受ける。

以上、山梨ワイン県のサイトより引用

コロナでミッレミリア山梨がなくなったにも関わらずクラシックカーでお出かけする人々。

楽しい気分になるのは、ぶどうの丘がいくつかしまっていますが、ショップとティスティングの地下セラーが開いていたこと。

バブル期に活躍した山梨が産んだスター作家の「林真理子」さんは、ワイン県にちなんでソムリエの資格もとったのだと、発酵ソムリエの名刺を渡したら、ガイドさんに教えてもらいました。アルコールに強い方は、そんなこともできるのですね。

ちなみに、山梨文学館というものがあり、こちらで「林真理子展」も拝見してきました。実は、JALの先輩がカナダの別荘を購入されるときにお手伝いしていたり、遠藤周作先生の木座という素人劇団で活躍されていたり、別のJALの起業家の方はご近所に住むお友達だったり。何故かCAと友人が多い方なのです。(私は個人的には講演会に行ったことしかありません。)

その方たちに言わせると、エリートと結婚して子どももいて、ずっと稼いでいる日本で一番幸せな作家だとか?素晴らしいですね。(世界で・・・では?アグネス・チャンのお子さんは全員スタンフォード大学に行ったけど。子供で勝負してないのがいい!などと、揶揄していました。)
#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

勝沼ぶどう郷駅から歩いていけます。その間、ぶどう畑の中を歩いていきます。

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

山梨県の用意しているワインソムリエの称号をとったときのグッズ一覧

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

皇太子と雅子さまが(現天皇)いらしたとき、お使いになったティスティングカップ

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

こちらの二人が、フランスに派遣されて言語もわからずに、習得してきました。

お味は、いかが?フィードバックを言える相手がいない中で・・・。

赤、白(ドライ→甘い)ロゼ・・・すべて好きなものを好きなだけ、ティスティングカップをお買い求めた方には1500円で飲み放題なのです。

最近では、欧州と同じ垣根じたてにしているので、甲州は、ドライなものでもほどよく酸味があり。香りがありさわやかです。

コロナで飲み会が全くないので、あまり飲めませんでした。地下なので、薄暗い雰囲気もあります。

赤はやはりマスカットベーリーAを基調にしていますが、こうして並べてみるとやはり白が多いのだとわかります。

ロゼもかなりいいものが多かったです。11月からはオンラインでワインセミナーが始まります。

発酵食品の一番最初といわれているワインという飲み物。ぜひ、あなたもワイン県山梨で味わってみてください。
https://www.yamanashi-kankou.jp/

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

トークン・コインをいれると自動的に器械がついでくれます。お好きなものをどうぞ。

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

地下のセラーの様子。現在は、1500円のティスティング・カップをもっていけば黙々と味わえます。

#発酵ソムリエ #日本ワイン #山梨観光 #甲州 #テイスティングカップ

ロゼは、この3種を楽しみました。通常ならガイドさんがいるようですが、今はコロナで自粛です。