河内ワイン訪問記 〜「和飲」を楽しむ時間〜

14054_0

河内ワイン訪問記 〜「和飲」を楽しむ時間〜

【発酵ソムリエ】大阪は、ぶどうの産地・・・河内ワイナリーの知られざる内部!


大阪の河内駒ヶ谷、ここに訪れると、長い歴史と共に歩んできたワイナリーの魅力に包まれます。

電車を降りてまず目に入るのは、CHOYAの梅酒の本社。この地域は梅酒の生産で知られていますが、ワインづくりもまた深く根付いています。
食用のデラウェアで醸しているのが印象的です。

 

http://www.kawachi-wine.co.jp/

「ワインとは、“和飲”である」。創業80年の河内ワインが辿り着いたこの答えは、単なる飲み物ではなく、心を和ませ、ひととひとをつなぐ特別な一杯を表現しています。
この「和飲(わいん)」は、日本の家庭料理にも自然に寄り添い、食卓に笑顔と喜びを届けてくれるのです。

 

 

 

ワイナリー見学では、ワインづくりに込められたこだわりを肌で感じることができました。その中でも特に印象的だったのは、樽づくりの話。
河内ワインでは宮崎にある樽工場で行われている製造工程を、動画で紹介してくれました。
バーナーの強い火で樽の内側を焦がす様子を見せてもらい、火が外に漏れないように精密に制御されていることにも驚かされました。
樽の中を焦がすことで、ワインに深い香りや風味を与える技術。その工程の緻密さに、感動せずにはいられませんでした。

 

 

 

さらに、山梨と同様、河内ワインにもかつて政府が酒石(ワインの生成過程でできる天然の結晶物)を採取させていた歴史があることも学びました。
このワイナリーには、単なる葡萄酒づくり以上に、地域の伝統や歴史が息づいていることが感じられます。

 

 

地元の葡萄農家や醸造職人と共に作り上げた「和飲」。
大阪の豊かな食文化に寄り添い、ここでしか味わえないワインが造られている背景には、人々の想いや歴史のつながりが詰まっています。
また、ワイナリーでは梅を使ったブランデー漬けも提供しており、河内の梅酒文化にも触れることができます。

ワイナリーの中を巡るうちに、自然の風景や人々の温かさが日常の喧騒を忘れさせてくれ、ひとときの安らぎを感じました。そして、一杯のワインが会話を弾ませ、大切なひととの時間を豊かにしてくれるのです。

次の週末は、河内ワインを訪れてみませんか?「和飲」を楽しむひとときを、ぜひこの特別な場所で味わい、あなたの大切なひとへの一本を見つけに行きましょう。

#河内ワイナリー #梅酒 #デラウエア #発酵ソムリエ #ブランデーの梅酒


#河内ワイナリー #梅酒 #デラウエア #発酵ソムリエ #ブランデーの梅酒

皮や茎をはずしてくれる器械。


#河内ワイナリー #梅酒 #デラウエア #発酵ソムリエ #ブランデーの梅酒

三輪の自動車がかわいいですね。


#河内ワイナリー #梅酒 #デラウエア #発酵ソムリエ #ブランデーの梅酒

梅酒も様々な甘さや濃さ、香りを「七福神」で表していました。


Kawachi-Komagaya, Osaka, a visit here is filled with the charm of a winery that has come a long way with its history.

The first thing you see when you get off the train is CHOYA’s plum wine headquarters. The region is known for its plum wine production, but wine-making is also deeply rooted in the region.
It is impressive that the wine is brewed with edible Delaware.

http://www.kawachi-wine.co.jp/

Wine is a ‘Japanese drink’. Kawachi Wine, which has been in business for 80 years, has arrived at this answer, which expresses that wine is not just a drink, but a special drink that soothes the soul and brings people together.
This ‘wain’ is a natural companion to Japanese home cooking, bringing smiles and joy to the dining table.

During the winery tour, we were able to experience first-hand the care that goes into the winemaking process. One of the most impressive stories was that of barrel making.
Kawachi Wine showed us a video of the production process at their barrel factory in Miyazaki.
We were shown how the inside of the barrels are charred by the strong fire of a burner, and were amazed at how precisely controlled the fire is so that it does not leak outside.
This technique gives wine a deep aroma and flavour by charring the inside of the barrel. I couldn’t help but be impressed by the precision of the process.

We also learnt that, like Yamanashi, Kawachi wine also has a history of the government’s former practice of allowing tartar (a natural crystalline substance formed during the wine-making process) to be extracted.
The winery is more than just a wine producer, it is also a place where the traditions and history of the region are alive and well.

The ‘Japanese drink’ was created together with local grape farmers and brewing artisans.
The background to the production of wines that can only be enjoyed here, alongside Osaka’s rich food culture, is filled with people’s thoughts and historical connections.
The winery also offers pickled plums in brandy, giving visitors a taste of Kawachi’s plum wine culture.

As we toured the winery, the natural scenery and the warmth of the people made us forget the hustle and bustle of everyday life, and we felt a moment of peace and tranquillity. A glass of wine also sparks conversation and enriches the time spent with loved ones.

Why not visit Kawachi Wine next weekend? Come and enjoy a moment of ‘Japanese drinking’ at this special place and find a bottle for your loved ones.

#KawachiWinery #Umeshuplumwine #Delaware #Fermentedsommelier #Brandyplumwine

 


#KawachiWinery #Umeshuplumwine #Delaware #Fermentedsommelier #Brandyplumwine

They are recreating shelves from barrels.


#KawachiWinery #Umeshuplumwine #Delaware #Fermentedsommelier #Brandyplumwine

Fermentation tanks are very old, but...