2017年9月14日
明治に建築家が大枚はたいて、ドイツの蒸溜所を真似て作りました。
作るお酒が違うので、当然、いくつか可笑しなところが・・・。
室。ビールは、大麦を水分をつけて寝かせて床の上で撹拌して・・・。
日本酒の室は麹菌に静かに活性化してもらうために、蒸し風呂みたいな環境が良かったのです。
ここは、寒すぎました。
王子から歩いていけます。昔の日本酒研究所。
今は、広島に移転しました。
とても勉強になるところですが、通常は開放していません。
ここは、お国の研究所なので、自発的にですが、地下の冷暗所を洞窟みたて
どれくらい保存すると熟成が進み、美味しくなるか?と研究するために日本酒が瓶に入って
寝ています。
絞りの機械、一般に船と呼ばれるものですが、小さいですね。研究分しか作りません。
しかも、他の業者だと柿渋などを使いますが、そう汚れないので
毎回、白い布を買い替えているそうです。
あなたも日本酒について学んでみませんか?