英会話教室~発酵ソムリエの「英語de発酵」を学ぶ!12回
11月火曜日の夜は、自宅でゆったり「発酵についての英会話」を学びませんか?
<発酵ソムリエの英会話教室告知文>
英会話をブラッシュアップしたい方。漠然と英会話といっても、何か役立つものが必要ではないですか?・・・次の一歩。あなたの日常に和食の料理があるなら、発酵というものを付け加えたら、何か発信できそうです。こんにちは、日本インバウンド・アテンダント協会の松本裕子です。
お申し込みは、youcom27@gmail.comへ
あなたは、
・発酵食品と絡んだエピソードを持っていて海外の人と交流するのが好きではありませんか?
・ここに来てコロナ騒ぎもあり・・・精神的に苦しい。将来に不安を感じている。相談する人もいない。できれば、将来的に、副業などのネタを探したい。
・仕事の英語というより日本文化を伝えて喜んでもらいたい。
・自分の仕事は、食を扱っているので、他人と差別化するためにも英会話の幅を広げて活動したい。
・仕事での英語はできるが、接待時、面白おかしい英会話ができない。アルコールや発酵食品を介した話題で話を膨らめられないか?
・丁寧な暮らしをしたい。リサイクルや持続可能な社会に興味がある。昔ながらに漬物を漬けたり、もったいない精神でくず野菜を手作りしたり、そんなことを世界に発信したい。
その前に、日本インバウンド・アテンダント協会が定義する「発酵ソムリエ」の意味をお知らせしましょう。「発酵ソムリエ」とは、ほとんどの訪日外国人が一番楽しみにしている和食、その骨子である発酵食品に着目しました。発酵食品は、元の素材を美味しくしたり、保存を利かせたりするだけでなく、栄養価を高め、免疫に働きかけます。
今回ご提供する発酵ソムリエ英会話教室は、「世界一わかりやすい発酵ソムリエ・マニュアル」を副教材として、皆さんが将来的に「外国人を受け入れる料理サロン」あるいは、「動画による和食伝道師」になることを前提に英語でのやりとりをお伝えします。特に日本のマナーも絡めて敬語の英会話をお伝えします。
別プランで「発酵ソムリエ」で発酵食品を深く学ぶこともできますし、具体的に起業する場合、コーチングのオプションもあります。自己啓発で自分のビジネスをどう確率するか?考えることもできます。
地方にお住まいの方も安心のラインによる音声での英会話教室です。講習の前に教材を送付します。予習をお願いします。想像上のあなたのお教室でお披露目する設定でメニューとレシピ、料理方法を英語で作文します。
今回は、英語については参考にしていただける会話集をマニュアルにお付けしていますが、基本は日本語での教務です。お受けいただくには、英検準二級、TOEIC500点程度の英語力が必要です。
- 3,500円(1回)X12回=42,000円
世界一わかりやすい発酵ソムリエ・マニュアル・・・1,800円相当
プリント教材・・・2,000円相当
配送事務手数料・・・1,000円
計 46,800円
- 全12回同時申し込みの場合、29,800円
現場から「発酵ソムリエになったら、自信がつき、英語でおうちサロンを開始できた」というお声がありました!
今まで仕事上での会話はできてもそれ以上の雑談ができなかった方、あなたとの印象的な会話は発酵食品が、きっかけでそのお客様はリピーターになって再びあなたに会いに来てくれます!
私自身仕事上での発酵食品との出会いは、JALのファーストクラス担当のために受けた訓練からです。ワイン、ウィスキー、日本酒・・・お勧めはどちらなのか?何故なのか?また、チーズの色、熟成度、味についても学びました。その後、フランスのブランド陶磁器店長や外資系の食品会社、低分子化した素材が身体に吸収する仕組みや栄養学を学びました。研修講師とコンサルタントとして独立。発酵食品関連の食品会社をコンサルティングしてきました。任意の研究所を立ち上げ、味噌蔵、酒蔵に訪問するばかりでなく、海外にもでかけていくようになりました。発酵ソムリエは、その集大成なのです。
日々、インバウンド・ビジネスのコンサルティングをする中で、和食を召し上がりたい訪日外国人が一番多いのです。その訪日外国人が期待する本格的な和食の「発酵調味料」や「発酵食品」の知られざる力、旨味成分、栄養価アップ、免疫力アップを英語でお伝えしませんか?
発酵食品の経験、知識は豊富にあるけれど、訪日外国人を目の前にすると英会話が膨らまない。
興味をひきやすい日本酒、味噌、醤油から入って塩麹や納豆そしてキノコをさりげなく伝えていきませんか?
私自身、専業主婦の時代もあり、どこから仕事をしていいのか?満員電車が乗れない、派遣会社が登録させてくれない・・・辛い思いの連続だったからこそ、そんなあなたのお気持ちは痛いほど分かります。何を始めるにも「きっかけ」が必要です。英語でいつかYoutuberとして活躍する日が来るかもしれません。
過去のキャリアが素晴らしく、英語がネイティブ並みに話せる方も、こと自分ビジネスとなると消極的になります。自分の作った料理を「ブログ」で発信することから始めませんか?きっかけ作り・・・この点で悩まれている方もいるかたも多いと思います。
でも、あなたの経験値や知識の価値を分かってくださって、その体験を学びたいという、お
客様が世界にはたくさんいるとしたら?
そんな方たちを、あなたのビジネスの世界にお連れすることができたら?
実は、発酵食品の中でもポイントを押さえていくだけで、あなたのその発酵食品の知識を飛躍的に伸ばすことが出来ます!世界一のレストラン、デンマークのノーマにいるシェフ、レネが一番凄いと認めている発酵食品は日本の「糀」なのです。北欧の人も日本の発酵に注目しています。
そんなあなたへの講座です。ただし、の前には、宿題がでますので勉強をしていただくことになります。
・せっかく素晴らしいキャリアと知識があるのにきっかけがなく、それが活かされていない
・訪日外国人相手に何か行う場合のネタとして発酵食品を考えたい。
・観光地に住んでいるメリットを活かして、日本文化をインパクトのある紹介を行いたい。
・採れすぎた野菜、釣れすぎた魚・・・何か発酵食品にして保存食として家族で楽しんでいるということを世界に発信したい。
あなたが目指すのは、もちろん「あなたに会いたいと言われ、多くの人にあなた流で紹介する発酵食品の良さや素晴らしさが評判を呼び、社会に貢献すること」ですよね。もちろん、この4回を受けてすぐにお教室を開かなくても大丈夫です。また、発酵そのものを深堀りしたい方には、「発酵ソムリエ資格」があります。
コロナで重症化しないためには、腸内環境を善玉優位にしておくことが必要です。つまり、あなた自身の健康のヒントが手に入り、ご家族が協力的になります!
しかし、誤解をしたままの勉強をすると、いつまでも単なる英語屋さんから這い上がることができない、ルーティンの勉強をしているただの人になってしまいます。
もうそんなご自分とは卒業しませんか?
「あなたとまた楽しい発酵食品についての会話をしたいので、また会いたい!」と言われ、感謝されながらもきちんと次につながる英語力を手に入れましょう。
講座では
・難しいと思わせずにきちんと伝わる発酵メカニズムの英語による説明の仕方をお伝えします。
・発酵食品にまつわる英語エピソードを覚えてポケットの多い人になりませんか?
・お客様の気持ちをグッとつかむキラーレシピの作り方を学びましょう。
・一般社団法人日本インバウンド・アテンダント協会の上手な活用法事例をお知らせます。
などなど
みなさまに、お客様から「あなたとまた発酵についての楽しい会話をしたいので、また会いたい」と言われる発酵の英語による説明方法を手に入れていただきます!
このノウハウを手に入れて実行していただけますと、いつか訪れる外国からのお客さまに和食でおもてなしができるようになります。
こちらの講座を受けていただけると
・発酵食品のメカニズムをしっかり英語で話すことができるようになります!
・プレゼンテーションの力がつき、海外からの人まえでもファシリテーターとして振る舞えるようになります。
・ホームページを活用して、あなたの紹介する発酵食品の文化を学びたいお客様が世界から訪れることができます!
・発酵食品で自分の国際ビジネスを開始したい方、はじめの一歩が出せます。
・現状から目標達成に必要な具体的な方法が分かります!
・直ぐに成果が出せる、具体な方法が分かります!
・意識の高い参加者と交流ができます!
今までは、ピンポイントで深く英会話を勉強していただけなのです。
やり方を変えるだけで、あなたのお店や開催する発酵文化体験や街歩きでお客様が自然と集まってくる・・・ということは私が良く知っています!
これまで私は2004年からコーチングに関わるセミナーを開催し、個別相談も2000 名以上行いました。異文化理解や英語の研修も行い、多くの方から嬉しいご報告やご感想をいただいております!
0期生としてご参加いただいた方のご感想をご紹介しますね!
(発酵ソムリエ英会話教室0期生を受けて)
31歳 Aさん
有機食材のレストランを営業しているがコロナで制限されているので、ゆくゆくは、店内イベントを世界に向けて開催したいと思っています。ラインだったので、すっぴん&パジャマで受けることができました。
41歳 Bさん
他の和食で英語という講座をとったことがあります。特にベジタリアン対応のお教室を開催しています。発酵食品の免疫の可能性を学び、もっと英語で発信することを増やせるという自信がつきました。
52歳 Cさん
発酵ソムリエのイベントで時々外国人と一緒になるのですが、今度は声をかけてみたいと思いました。自分は、ただ勉強したかっただけです。
いかがですか?
この講座が効果的なのは、自分やご家族の健康に気をつけたい方ばかりでは、ありません。これから訪日外国人を相手に新しいビジネスを設立していきたいという方、食品関係で英語でビジネスを開始したい方も参加いただけます。
発酵ビジネスを既に着手している方からはよく、「今日の話しを着手する前にもっと早くに知って、しっかり世界に目を向けることをすればよかった」とおっしゃってくださいます。
「この講座を受けてから、国内だけでなく海外との架け橋になることを意識しました!」「おかげさまできっかけを掴み、集客が楽になりました!」「副業として、収入の柱が一本増えました。」とご報告してくださる方もいらっしゃいます。
今からでも遅くありません。
たとえ今
「副業をしている人はまわりにいない。私には関係がない。」
「子育て中で何もできないが、何かしたい。」
「発酵には興味があるが、英語だけで行う自信はない。」
「糀を仕込んだり、漬物を漬けたり・・・知識経験的には自信があるが、発表するには肩書もなく自信が持てない・・・。」
と悩んでいても、大丈夫です!!
現状が今、どんな状況であってもあなたの持つ魅力で発酵食品の知識を学びたいと言うお客様が世界から集まるようにビジネススタイルを磨くと必ずあなたの目標が達成することができるようになります。
感謝されながら世界に貢献しきちんとした日本初の発酵ビジネスを作りませんか?
お耳にかかることを楽しみにしています!
【満員御礼!発酵ビジネスに拍車をかける「あなたにまた会いたい」と言われる発酵ソムリエ英会話教室】
この講座は、時間内での講義だけでなく、より実践的により成果を出していただくために、宿題を行います。また別料金ですが、そのフォロー、コーチングも行います。電話やメールを好きな時にいただけます。もちろん、ただ、学ぶだけでも構いません。
※英会話教室の内容です。(一部)
- 一回40分(毎週火曜日21時から) 全12回11/2(火)第一回目 自己紹介 全体イメージ説明 発酵食品のプレゼンテーション11/9(火)第二回目 甘酒
11/16(火)第三回目 発酵食品を作る 塩こうじ
11/23(火)第四回目 塩こうじでグリルドサーモンを作る(鮭料理)
11/30(火)第五回目 味噌を説明する
12/7(火)第六回目 味噌ボールのワークショップを作る
12/14(火)第七回目 レクチャーとワークで体感してもらう
12/21(火)第八回目 みりんづくり、飾るワーク
12/28(火)第九回目 味噌を作る
1/4(火)第十回目 漬物(ぬか漬け・すんき等)
1/11(火)第十一回目 保存する
1/18(火)第十二回目 納豆・免疫をアップさせる発酵食品
(状況に応じて変更になる場合があります)
<こんな効果が期待できます!>
・発酵食品の英語表現とグローバルスタンダードのマナーをしっかり学びます!
・発酵の薀蓄を披露することで、仕事に幅ができます!
・ホームページを活用し、あなたの紹介する発酵文化に興味を示すお客様が増えます!
・希望があれば、コーチングにより副業やプチ起業のセンスが培われます。
・コーチングを合わせると、現状から目標達成に必要な具体的な方法が分かります!
・コーチングを合わせると、直ぐに成果が出せる、具体な方法が分かります!
<ただし、こんな方はご遠慮ください>
・ネットワーク系のビジネスをされている方
・勧誘目的の方
発酵ソムリエ英会話教室
PayPayでの受付
PayPalでの受付
振込対応:城南信用金庫→詳細はお問い合わせください!
<概要>
【スケジュール】21:00-21:40 毎週火曜日の夜
一回40分(毎週火曜日21時から) 全12回
11/2(火)第一回目 自己紹介 全体イメージ説明 発酵食品のプレゼンテーション
11/9(火)第二回目 甘酒
11/16(火)第三回目 発酵食品を作る 塩こうじ
11/23(火)第四回目 塩こうじでグリルドサーモンを作る(鮭料理)
11/30(火)第五回目 味噌を説明する
12/7(火)第六回目 味噌ボールのワークショップを作る
12/14(火)第七回目 レクチャーとワークで体感してもらう
12/21(火)第八回目 みりんづくり、飾るワーク
12/28(火)第九回目 味噌を作る
1/4(火)第十回目 漬物(ぬか漬け・すんき等)
1/11(火)第十一回目 保存する
1/18(火)第十二回目 納豆・免疫をアップさせる発酵食品
スマホあるいはPCがあることが条件になります。お手数では、ございますが準備の関係で事前のお申し込みが必要となります。(郵便事情が整ってない場合、送付できない国からの参加をお断りすることがございます。)
<ご参加特典>
・オリジナル教本 (\1,800)贈呈
・お休みは振替が可能です。次回のコースで同じ回にご参加ください。
・他のインバウンド・アテンダント講座を、ここだけの特別特典付きでご案内いたします!
ラインでの参加が条件です。
私はあなたの技術やノウハウが拡がり、世界に学ぶ人が増えることを心から応援をしています。
ご興味のある方は
日本インバウンド・アテンダント協会
発酵ソムリエ・英会話コース申し込み窓口へ